スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

まちづくり講演会を開催します

 はじめまして! 私たちは、 大門DIVE!実行委員会 といいます。 名古屋市の事業であるナゴヤ商店街オープンで、 新大門商店街をイベントにより盛り上げる コミュニティデザインチームとして結成しました。 このたび、里山のなりわいづくりの視点から、 商店街活性化につながるまちづくりを考える 講演会を初めて開催します。 講演会タイトル 大門DIVE!まちづくり講演会 商店街活性化につながるなりわいづくり 申込みはこちらから 開催日時 2021年8月11日 19:00〜21:00 会場:ZOOMによるオンライン配信(50名) 講演会の概要 第1部 19:00〜20:00 商店街活性化につながるなりわいづくり 講師:高野雅夫 名古屋大学大学院環境学研究科教授・博士(理学) 高野雅夫教授のプロフィール 名古屋大学の高野雅夫教授は、 これまでに若者が田舎に移住した際に、 生活が成り立つだけのなりわいづくりの 方法を研究、指導してきました。 今回、高野教授が指導した実例をもとに、 新大門商店街でなりわいづくりをしながら 街の活性化に繋げられるか? というテーマでお話をしていただきます。 第2部 20:00~21:00 参加者を交えて座談会 第1部のお話をもとに、 新大門商店街の関係者やZOOM視聴者と、 これからの商店街の役割はなんだろう? 商店街だから作れるコミュニティは? その可能性をみんなで考察します。 参加方法 参加費は無料です。 システムの都合上、50名限定です。 以下のサイトより申し込みしてください。 申込みはこちらから 講演会の聴きどころ 今回の講演会に向けて、高野教授と 大門地域をフィールドワークし、 街の人たちからヒアリングした際に、 教授はふと、こう言われたんです。 「田舎のコミュニティの親密さと、 大門界隈の人間関係には、 共通点があるかもしれないね。」 中山間地域と名古屋駅に近い大門地域。 一見、正反対の地域に思えますよね? 高野教授は、いったいどんなところに 共通点を見つけたのでしょうか? 講演を聴いて、答えを一緒に見つけましょう! 謝辞 本講演会は、 名古屋都市センター まちづくり活動助成 の採択により開催することができました。 講演会場は、 アカデミックケアホーム太閤様 のご好意により、 地域交流センターを利用させていただきます。 オンラインシステム